a 旅館 歴史 ちくわ 土産 イベント

マップ

■旅館

マップの上の各旅館アイコンをクリックすると、詳細ページに飛びます。または、お宿一覧

マップのダウンロード(PDF:335KB)

■歴史、効能

発見されて600年が経つ古き日奈久温泉は現在泉源が16あります。泉源深度は地下100m以内と浅く、湯量が豊富で温泉宿のほとんどが"かけ流し"の湯。泉質はアルカリ性単純泉で関節痛、神経痛、冷え小などに効くと言われています。陶器には特産の晩白柚風呂が楽しめます。

足利尊氏が政権を執った南北朝時代。 肥後守に命ぜられた甲斐重村(尊氏方)と菊池武重(南朝方)が戦い重村が敗北。 部下の浜田右近は傷を負いながら日奈久の近くへ辿りつきました。右近は日奈久へ 移り住み、やがて村の娘と結婚し、子・六郎左衛門に恵まれます。六郎は永い間 父の刀傷の平癒を安芸の厳島明神に祈り続け、満願の日、神のお告げがありました。
お告げに従って海の浅瀬を掘ると温泉が湧き出しました。時に応永十六年(1409)。 今から約六百年前のことです。

お告げで発見された温泉で、刀傷が治った日奈久の温泉は湯治の客が日増しに多くなり、まちには人が集まりました。「神様をお祀りしよう」と、 村人は市杵島姫を祀る祠(弁天社) を建立。温泉の神様は日奈久の人に 崇められ護られ続け、現在にいたります。後に六郎神社も同じ境内に移りました。温泉神社のすぐ下は下湯の温泉センター、六郎温泉発見の場所です。昔はそこまで海がせまっていました。 町並みが海の方へ広がる様子が見下ろせます。

  • ■主な歴史
  • 応永16年(1409)
    日奈久温泉が発見される
  • 応永26年(1419)
    (中町に)弁天社建立
  • 寛永9年(1632)
    細川忠興公、八代城主に
  • 慶安3年(1650)
    細川綱利公、肥後藩主に
  • 明暦3年(1657)
    浴室を大改築し藩営温泉に
  • 天明4年(1785)
    大火災、弁天社類焼
  • 文政5年(1822)
    現在地に社殿建立、遷座
    ※欄間彫刻は当時のもの
  • 文政7年(1824)
    柳湯、築地湯海中に発見
  • 天保11年(1840)
    地震により神社倒壊、すぐに改築
  • 明治20年代
    人力車が八代~日奈久間走る
  • 明治29年(1896)
    門司~八代間鉄道開設
    乗合馬車が八代~日奈久間で営業
  • 大正12年(1923)
    八代~日奈久間鉄道開設
  • 昭和5年(1930)
    種田山頭火「おりや」に宿泊
  • 平成21年(2009)
    日奈久温泉開湯600年

▲TOP

■泉質 弱アルカリ単純泉。温泉はやわらかく、美人湯といわれています。 飲用可。
■効能 関節痛、神経痛、リウマチ、冷え症、創傷などに効く

■公衆浴場

湯治の町として昔から人びとの心と体を癒してきた日奈久温泉。泉質は、弱アルカリ単純泉の「源泉かけながし」。さらりとした肌ざわりで湯上がりもさっぱり。冬場は晩白柚が湯船に浮かび、女性客にも人気だ。立ち寄り湯はもちろん、なつかしの木造旅館で鮮魚を堪能し、湯治の町・日奈久を散策しよう。

家★日奈久温泉センターばんぺい湯
2009年OPEN。物産・食事処・家族湯有。
Tel.0965-38-0617
風呂★公営浴場・東湯
東にある共同浴場。シャワーも完備。
Tel.0965-38-0617
風呂2★公営浴場・西湯
西にある共同浴場。レトロな雰囲気。
TEL.0965-38-0617
風呂★松の湯
昔の温泉姿を残す貴重な遺構。
TEL.0965-38-0573

TOP

■ちくわ、食事処

日奈久のちくわは明治16年岩崎和兵米衛が当時とれすぎて捨てていた魚をもったいないと竹に巻き焼いたのが始まり。
熊本に来たら必ず日奈久ちくわを買って帰るという人は少なくない。ちくわの次は、地元の人も集う「穴場」的食事スポットへ。個性あふれる女将や主人、マスターやママたちが、海・山の幸と人情とで、旅の疲れを満たしてくれるはず。

ちくわ

ちくわ★おおぎちくわ
昔ながらの手づくりちくわ。普通より一回り大きな大ちくわが人気。
Tel.0965-38-0662
9:00~18:30 不定休
ちくわ★片山のちくわ
八代海の生ハモを使ったこだわりの竹輪。チーズ入り「ちっちゃい天」も人気。
Tel.0965-38-0045
7:00~19:00 水休(休日は営業)
ちくわ★とらや
5種類の揚げたてちぎり天が人気。イケメン三代目に会えて、試食もできる。
Tel.0965-38-0179
8:00~18:00 無休(元旦除く)
ちくわ★日奈久竹輪岩崎本店
創業明治16年、元祖日奈久竹輪。午前10時までなら焼きたて竹輪あり。
Tel.0965-38-0715 
9:00~18:00 火休
ちくわ★駅前ちくわ
ちくわは普通より大きめで柔らかい。午後一番の揚げたてがおすすめ。
Tel.0965-38-0790
13:00~18:00 土休
ちくわ★湯野竹輪
ちくわのほかに、ゴボウ入りちぎり天、角天もおいしい。
Tel.0965-38-0833
7:00~18:00 不定休
ちくわ★日奈久竹輪今田屋
ちくわ以外にも練り賞品が豊富。水俣に向かって国道3号線沿い、車で10分。
Tel.0965-38-9001
7:00~18:00 無休
 

TOP

食事処

食事処★喫茶・我路(ガロ)
本格ドリップコーヒーが楽しめる。夏はふわふわカキ氷やミルクセーキ。
Tel.0965-38-1491
8:30~17:00、19:00~22:00 不定休
食事処★喫茶・ケント
コーヒー・カプチーノの他、手作りサンドイッチやハヤシライスが人気。
Tel.0965-38-0675
8:30~16:00、19:00~22:00 不定休
食事処★おいでまっせ処・なかはら
地元女性たちが運営する地産地消の食堂。ボリューム満点。
Tel.0965-38-3155
10:00~16:00 日水休
食事処★江戸善
寿司・割烹屋で、昼は日替100円惣菜、定食やうどん類、丼物など。
Tel.0965-38-0334
9:00~14:00、18:00~21:00 水休
食事処★桑庵
あっさりとんこつの日奈久ご当地ラーメン。夜は「ちょっと居酒屋」。
Tel.0965-38-2621
12:00~14:00、18:00~23:00 不定休
食事処★ちゅうさん
日向地鶏と豚足、ミラノ風ピザなど。時には主人釣りたて地魚が並ぶ。
Tel.0965-38-2618
18:00~24:00 木休
食事処★焼肉・孔雀
一番の人気はやっぱりホルモン焼。各種スープ類もオススメ。
TEL0965-38-2678
18:30~24:30 不定休
食事処★逢来
創業から変わらぬ味の大平燕が人気の中華料理店。
Tel.0965-38-0445
11:00~20:00 不定休
食事処★小料理・小夜
家庭的な小料理屋。女将秘伝のタレを使った煮魚もおいしい。
Tel.0965-38-2661
18:00~24:00 月休
食事処★マルモト
漁師直営で、新鮮な活魚をお客さんの目の前でさばく。コノシロ、豚足も人気。
Tel.0965-38-0768
17:00~23:00 不定休
食事処★湯の花
キンピラやポテトサラダなど家庭的な一品料理がおいしい居酒屋。
Tel.0965-38-1660
20:00~23:00 日休
食事処★すなっく三喜栄
店名は美人ママの芸者時代の源氏名に由来。お一人様3,000円より。
Tel.0965-38-2197
20:00~24:00 不定休
食事処★スナック・サンビーム
昼間はお土産屋のご主人が、夜はスナックのマスターに。
Tel.0965-38-0834
19:00~24:00 月休
食事処★スナック・ニューアケミ
アットホームなスナック。時にはゴルフコンペなど楽しいイベントも。
Tel.0965-38-1123
20:00~25:00 無休
 

TOP

■おやつ、お土産

おやつ★日奈久の味噌
無添加にこだわった手作り味噌。委託加工可。麹も販売。
丸山商店  TEL0965-38-0626

八代地区で広く人気の甘口味噌。
丸屋商店  TEL0965-38-0007

おやつ★お告げの石
素朴で懐かしい晩白柚味の下駄菓子。2009年に誕生。親孝行のお告げ付き。
松永製菓 TEL0965-38-0642
★ニッケ玉
天然肉桂を使ったこだわり。
松永製菓 TEL0965-38-0642

酒★米焼酎
店主厳選のオリジナルラベル。山頭火やひょっとこのイラストもかわいい。
池田酒店 TEL0964-38-2388

おやつ★肉屋のコロッケ
地元のイベントで1日1,000個を売り上げた伝説を持つコロッケ。
中田精肉店いきいき市場店
TEL.0965-38-0707
koke★おきんじょ人形・板相撲
素朴な表情が人気の日奈久の民芸品。
桑原竹細工店  TEL0965-38-2621
お土産★竹細工
重箱、竹箸など手作りの竹製品。
桑原竹細工店  TEL0965-38-2621
竹製品の制作・卸。竹帽子はオリジナル商品。
潮谷広吉商店  TEL0965-38-0567
★日の本サイダー、日の国ラムネ
ノスタルジーあふれる、日奈久の地サイダー・地ラムネ。しののめ、いきいき市場、金波楼、西湯、駅などでも販売。
福島飲料 TEL0965-38-0049
お土産★晩白柚(ばんぺいゆ)
最大で直径25cm、重さ4kg。
八代特産の世界最大の柑橘類。旅館へのお届けや全国発送も可。
丸塚青果店 TEL0965-38-0239
しののめ  TEL0965-38-0139
野口商店  TEL0965-38-0473
登記★高田焼(こうだやき)
400年の歴史を持つ伝統工芸品。白い土を埋め込む象嵌技法が特徴。
高田焼上野窯  TEL0965-38-0416
お土産★辛子レンコン
91歳の塩浜サモさんの手作り。駅前朝市用に毎日生産。
潮浜商店  TEL0965-38-0184

自家栽培の蓮根を使用。
ナカヤマのからし蓮根  TEL0965-38-1172
おかし★竹コロ(ちっころ)
コロッケの中に竹輪と卵焼きが入った「竹コロ(ちっころ)」。食べながら歩けるカップ入り。要予約。
なかはら  TEL0965-38-3155
おはぎ★おはぎ
もち米をこし餡で丁寧に包んだ、手作りおはぎ(2個入り100円)。午前中に売り切れる人気商品。
千扇  TEL0965-38-0545
ニッケ玉
天然肉桂を使ったこだわり。
松永製菓 TEL0965-38-0642
立ち寄り湯には
湯めぐり手形
孫の手型としゃもじ型とあり、3ヶ所または3人で立ち寄り湯ができる。観光案内所、金波楼などで販売。1200円
 

TOP

■年間行事

日奈久温泉街案内人の会

■人数:
1~50人まで
■コース:
(1)薩摩街道歴史散策「600年の散歩道」コース
(2)木造三階建てめぐり「時代が残すお宿めぐり」コース
(3)路地裏ご利益めぐり「ふく福めぐり」コース
■時間:
1時間~2時間程度(ご希望に応じます)
■料金:
10人まで1,000円。11人以上お一人増すごとに100円追加
■申込:
3日前までにご予約下さい。
お問合せ・お申込み先:
日奈久温泉観光案内所
TEL/FAX 0965-38-0267

案内人

  • ■2月~3月
    ・城下町やつしろの雛祭り
    ・日奈久かぐや雛祭り
    ・足手荒神祭り大師堂お接待
    ・スプリングフェスタ
    ・ウォーキング大会
  • ■5月
    ・九州国際スリーデーマーチ
  • ■7月
    ・丑の湯祭
  • ■8月
    ・キス釣り大会
    ・十五夜綱引き
  • ■9月
    ・山頭火
  • ■10月
    ・日奈久阿蘇神社(大明神)秋祭
    ・やつしろ全国花火競技大会
  • ■11月
    ・温泉神社例祭
    ・八代妙見祭
  • ■12月
    ・晩白袖風呂

TOP